学校案内INTRODUCTION
メッセージ・沿革
メッセージ・沿革
創立者の言葉

「愛は苦行である
だが人生最大のいのちである」
創立者 故 百瀬 泰男
女子の教育にとって大切なことは性格の陶冶である。魂の覚醒である。本性の呼びさましである。
知、情、意、体、技を練磨して、総合的に伸ばしてゆくことによって、女子のもっている天分を円満に発達させることになると信じ、この方途を念として貫きたい。
現代は教育の重要な時代である。教育の拡大と普遍から幼稚園は義務教育になろうとしている。本学はかかる時代の要請にこたえ、幼児の心身の発達を真に理解し、保育の技術を体得した教養ある家庭婦人、有能な幼稚園教諭、保育士を養成する専門の女子短期大学として誕生した。
現代の大学教育の欠陥や弊害を克服し、高邁な教育の理念に基づいて、清新中正な大学を建設しようとした。豊かな自然に恵まれた教育的環境、充実した設備施設のなかで、本学に招かれた優秀な教授陣が、本学を幼児教育のメッカにしたいと祈念し、全身全霊を傾けて、涙ぐましいまでの渾身の努力をしている。そして、幼児教育の本質から真の教育の創造を図るため、この人生に何ものかの光を点じようとする教育愛と情熱に燃えた真の国民を養成する。
学長あいさつ

幼稚園教諭・保育士を志す皆さんへ
鶴川女子短期大学 学長 百瀬 和男
ゼロ歳から小学校入学前までの幼児教育は、情操の基礎を培う最も大切な時期に携わることになります。そのためには、愛の心をもって幼児に接することが何よりも大切です。創立者百瀬泰男が掲げた「愛の教育」の精神は、脈々と今に引き継がれております。
緑豊かな自然環境に囲まれた本学は、落ち着いて勉学に励むことができます。また、優秀な教授陣が一丸となってサポートする体制を確立しています。二年間で「幼稚園教論二種免許状」と「保育士資格」の両方を取得可能な実践的カリキュラムにより、幼児教育のスペシャリストを45年以上にわたり養成してきました。そして、一般財団法人短期大学基準協会の行った平成28年度第三者評価において、適格の認定証をいただきました。
入学を希望される皆様が、幼稚園・保育所・施設などを通して豊かな人生を歩み、日本社会に貢献されることを期待しております。
副学長からのメッセージ

副学長 百瀬 志麻
本学は幼児教育専門の短期大学として約半世紀の歴史があります。
単科の短期大学の最大のメリットは、教職員をはじめ図書館の資料にいたる全ての学校の資源が、保育者(保育士や幼稚園教諭)を目指す学生に向けられているということです。
特に、社会人入学生へのサポートは日本一を目指しており、社会人入学生の割合も毎年増えています。
教職員が学生一人ひとりの名前を覚えて教育をおこなうという愛情あふれる教育環境で、保育者を目指す高い志を持った女性をお待ちしております。
常務理事からのメッセージ

常務理事 百瀬 義貴
本学は開学50年目を迎え、高い志をもって新たな価値を生み出し、次世代の保育者を育てていきたいという想いから、『国際こども教育学科』と学科名を変更いたしました。
これは、「こどもたちへ明るい未来社会を残したい」という、本学の教職員たちの強い覚悟と志が反映されています。
人として、多文化を理解し、異文化を受容できる心を育み、次世代を生きる者として、いきいきと活躍できる人財になっていただきたいと切に願っています。
そして、鶴川女子短期大学はこれからも小さな短大らしさを生かした『The Leading Educational Institution』を目指してまいります。
沿革
表を左にフリックしてご覧ください。
1960年 | 創立者百瀬泰男の英断に依り東京都町田市三輪町に校地を購入、学園を設置 鶴川高等学校、鶴川女子中学校認可 鶴川高等学校開校 |
---|---|
1961年 | 学校法人明泉学園の学園歌・学生歌・校章を制定 |
1963年 | 理事会において短期大学設置の件可決 |
1964年 | 短期大学用地造成に着手 |
1965年 | 短期大学校舎建設着工 |
1967年 | 短期大学用地造成、校舎建設を完了 |
1968年 | 鶴川女子短期大学、幼稚園教諭二種免許上取得を文部省より認可/鶴川女子短期大学開学 短期大学図書館、視聴覚室等第二期建設着工 保育士資格取得を厚生省より認可 |
1972年 | 鶴川女子短期大学附属幼稚園認可 鶴川女子短期大学附属幼稚園開園 |
1976年 | 鶴川高等学校新校舎、特別教室増築着工 |
1977年 | 鶴川高等学校水泳プールの造営、理科・生物・図書・視聴覚・タイプ教室の整備拡充 |
1978年 | 鶴川女子短期大学体育館、特別講師室・普通教室の増築完了 |
1984年 | 東京商工経済専門学校認可 東京商工経済専門学校開校 |
1990年 | 明泉学園相模湖セミナーハウス建設着工 明泉学園創立30周年記念式典開催 |
1992年 | 明泉学園相模湖セミナーハウス完成 |
1998年 | 鶴川女子短期大学創立30周年記念道路竣工 バス停留所設置 |
2007年 | 図書館新システム稼働 |
2011年 | (財)短期大学基準協会による平成22年度第三者評価の結果、適格と認定 鶴川高等学校創立50周年記念の改築校舎完成 鶴川こども園 鶴川女子短期大学附属 開設 |
2013年 | 鶴川幼稚園 鶴川女子短期大学附属 新園舎完成 |
2014年 | 学内保育施設 鶴川保育園どんぐりはうす完成 |
2015年 | 鶴川こども園 鶴川女子短期大学附属 を休園 |
2017年 | (財)短期大学基準協会による 平成28年度 第三者評価の結果、適格と認定 幼児教育学科から国際こども教育学科に変更 専攻科 国際こども教育専攻(1年課程)を新設 |